toggle
2025-06-12

2024年度 ZEB受注実績

ZEBへの取り組み

ZEB(ゼブ)とは快適な室内環境を実現しながら、省エネと創エネを活用し、建物が消費する年間の一次エネルギーをゼロにすることを目指す建物のことです。2050年カーボンニュートラルの実現に向け、建物でエネルギー消費量を大きく減らすことができるZEBの普及が求められています。

ZEBプランナー

弊社は2023年12月22日、一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)の「ZEBプランナー (フェーズ2)」に登録されました。(登録番号-ZEB2023P-00116)お客様へZEBや省エネ建築物への改修を、お客様のニーズに合った形で提案いたします。

ZEB受注に向けた行動計画

弊社は「自然との調和をはかり地球環境の保全に貢献する」をテーマとし、地産地消の考えのもと快適なくらしのための豊かで潤いのある空間づくりを目指しています。パッシブ建築に取り組んできた技術力を基に、多くのZEB事業への参画を目指すため、新築及び既存建物のリノベーションの両輪で以下のアプローチで、設計、コンサルティング業務を展開していきます。

  • ZEBのパンフレット等を活用した新築及び既存建築物のZEB化改修の提案。
  • ZEB化改修によるLCC、費用対効果、地球環境への配慮など含めたメリットの説明。
  • 現場調査及び診断、設計監理、補助金申請書及び工程表作成のサポート等。

ZEB受注目標

弊社ではこれまでも児童福祉施設を中心に、地産地消による木造化の提案、パッシブデザインを取り入れた省エネ建築の設計に取り組んでまいりました。今後は補助金申請のサポートも積極的に行い、2025年度に弊社が受注する設計・コンサルティング業務のうち、ZEBが占める割合を50%以上とすることを目標とします。

省エネ関連の補助金申請サポートなどご検討の方は、ぜひご相談ください。

               国産製材を使用した木造2階建の保育園(準耐火建築物) BEI =0.32

◇省エネ建築物プランニング実績

◇2024年度におけるZEB受注実績

2024年度 ZEB受注実績300㎡ 未満0件
2,000㎡ 未満0件
2,000㎡ 以上0件
関連記事